そこで、昨日のブログに、今年のオープン戦の順位表を掲載したのですが・・・、
1位の阪神と、2位のロッテとの「勝ち差」は、マイナス-0.5ゲーム差です。
また、9位のヤクルトと、10位のオリックスとの「勝ち差」も、マイナス-0.5ゲーム差でした。
なぜ、順位が上位の球団と、下位の球団との「ゲーム差」(勝ち差)が、マイナスの値になっているのでしょうか?
ゲーム差とは、上位チームと下位チームが、どの程度離れているかを表す指標ですが、
具体的には、『下位チームが上位チームに追いつくためには、直接対決で、最低何試合を必要とするか』 を示しています。
つまり、ゲーム差がマイナスということは、これ以上もう直接対戦するまでもなく、既に追いついている!ってことじゃないのですか?
(だったら、ゲーム差がマイナスの下位チームの方が、順位が上でもいいじゃないか?ってこと!)
でも、ここで決まり事(ルール)があり、
プロ野球のレギュラーシーズンの順位は、『勝率』によって決まるとされています。
つまり、各リーグで、『勝率が1番高い球団が、優勝」と、決められています。
(もし勝率で複数球団が並んだら、セ・リーグは勝利数が多い球団を上位とし、パ・リーグは当該球団間の勝率が高い球団を上位とします。それでも決まらない場合には、・・・次々とルールが定められています

勝率とは、端的には『勝利した割合』です。
引き分けが無い場合には、単純に、「勝利数÷試合数」で計算されます。
ただ、日本のプロ野球には、”引き分け”があるので、日本野球機構では、『引き分けの数は除外して計算する』ことと決めています。
つまり、「勝利数÷(引き分けを除いた)試合数」=「勝利数÷(勝利数+負け数)」で計算されます。
そうなると、”引き分けが多い”チームと、”引き分けが少ない”チームでは、勝率に大きな違いが生じる可能性があります。
例えば、もしリーグ戦で150試合あったとして、AチームとBチームの成績が以下のようになった場合、勝率は?
Aチーム 100勝50敗 0分け 勝率=0.667=100÷(100+50)
Bチーム 50勝20敗80分け 勝率=0.714=50÷(50+20)
なんと、100勝を挙げたAチームより、50勝しかできなかったBチームの方が、上位となってしまうのです

あまり引き分け試合が多くなると、こうした不公平感が増してしまうので、なるべく引き分けは作らないに越したことがありません。。。
ただ、日本プロ野球では、試合時間の都合などから、引き分け制を導入しています。
そうなると、勝率の計算方法を見直すという考え方もあり得ます。
実は、日本のプロ野球界でも1956年から1961年まで、「1引き分けを、0.5勝0.5敗に換算する方法」を採用していました。
つまり、 勝率=(勝利数+引き分け数×0.5)÷(勝利数+負け数+引き分け数×0.5) となります。
どうすべきなのか、なかなか杓子定規には決められないので、現状は、上記のような制度が採用されているってのが実情です

さて、ここまで話が長くなってしまいましたが・・・
ようやく「ゲーム差」(勝ち差)の話へ

先述したとおり、ゲーム差とは、『下位チームが上位チームに追いつくためには、直接対決で、最低何試合を必要とするか』 です。
ゲーム差を算出するための計算式は、次のとおりです。
ゲーム差={(上位チームの勝数−上位チームの敗数)−(下位チームの勝数−下位チームの敗数)}÷2
つまり、この計算方法で先のBチームとAチームとの勝ち差を計算してみると、
1位 Bチーム 50勝20敗80分け 勝率=0.714
2位 Aチーム 100勝50敗 0分け 勝率=0.667
勝率順位で1位のBチームと、2位のAチームの「ゲーム差」(勝ち差)は、
ゲーム差 = {(50−20)−(100−50)}÷2 = −10
と、マイナス値となってしまいます。
要は、ゲーム差がマイナス! という事は、
下位のチームの方が、貯金(勝利数−敗け数)が多いにも関わらず、勝率(勝利数÷(勝利数+敗け数))で下回って、順位が逆転してしまった場合に生じる事象です。
シーズン中でゲーム数が多くなり、引き分け試合の出現率が低くなれば、あまりこうしたケースは生じ得ないのですが、オープン戦などで試合数が限られ、かつ引き分け試合の比率が高くなると、こうしたゲーム差がマイナスということが、どうしても生じてしまうのが現状です

例えば、1988年のパシフィック・リーグでは、最終順位で、勝率が2厘上回った「西武ライオンズ」が1位となりましたが、勝ち数では2位の「近鉄バファローズ」の方が、1多い74勝を挙げ、西武の勝ち星より上回っていました。
ただ、ゲーム差は、マイナスにはならず、0.0で落ち着きましたが

順位 | 球団 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 西武ライオンズ | 73 | 51 | 6 | .589 | - |
2位 | 近鉄バファローズ | 74 | 52 | 4 | .587 | 0.0 |
3位 | 日本ハムファイターズ | 62 | 65 | 3 | .488 | 12.5 |
4位 | 阪急ブレーブス | 60 | 68 | 2 | .469 | 15.0 |
5位 | 南海ホークス | 58 | 71 | 1 | .450 | 17.5 |
6位 | ロッテオリオンズ | 54 | 74 | 2 | .422 | 21.0 |