2016年07月25日

第13回市民体育祭「卓球」が開催されました!

昨日、2016年7月24日(日)
第13回千曲市民体育祭の卓球競技が、五加小学校の体育館で盛大に開催されました晴れ

続 き を 読 む

posted by 佐野川 at 16:40| Comment(0) | 卓球

2016年05月29日

第8回 千曲市オープンラージボール卓球大会

今日は、雨上りのムシムシした夏日となりました晴れ

今年も、千曲市の「ごみゼロ運動の日」と重なる、5月の最終日曜に、
戸倉体育館で「第8回 千曲市オープンラージボール卓球大会」が開催されました目

続 き を 読 む

posted by 佐野川 at 19:41| Comment(1) | 卓球

2016年04月11日

[JUIC]ジュウイックの「ラケットケース」を買っちゃいました!

私はラケットを3本持っているのですが、
 (ペンのみ、40mm用裏ソフト×2本、ラージ用×1本)

先に買ったニッタク(Nittaku)の「ポロメリック ケース」(価格:3,500円+税)が結構お気に入りなので、これに硬球用のラケットを2本入れるとして、ラージ用にもうひとつ、ハードタイプのケースが欲しくなりましたるんるん


そこで、【1本入り】(1本用)と書かれているジュウイック(JUIC)のハードタイプのラケットケース(ハードケースラケット、商品コード:4117、価格:2,700円+税)なら、きっと厚みも薄くて、かさ張らないだろうと思い、安くなっていたので、思わずポチッとネットで購入exclamation

ところがどっこい、商品が届いて開けてみると、
これが結構立派な作りパンチ

DSC00890.jpg ネットでの購入価格では、ジュウイックのハードケースは、ニッタクのポロメリックケースの約半値で買えたのに、ぜんぜん見劣りしませんプレゼント

(←)左の写真、クリックしてもらうと拡大されるので見てみてください。

 それどころか、JUICのハードケースは黒しか残っていなかったのですが、片面にはラメが入っていて、いろいろな色に変化して、とてもキレイでカッコいいぴかぴか(新しい)



DSC00891.jpgニッタクのポロメリックケースと比べても、厚みはさほど変わらず、『薄くて、嵩張らないだろう?』との思惑は、みごとに外れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

こうやって(→)並べてみると、だいぶJUICの方が小さいように見えますが、ニッタクのは白で膨張色、JUICは黒なので小さく見えているだけですたらーっ(汗)

実際に、どのくらいのサイズなのか、ニッタクのポロメリックケースと、JUICのハードケースを並べて、大きさや厚さを比べてみました↓  ・・・ほとんどサイズ的に変わりませんexclamation
DSC00883.jpg


再度、ネットで商品を確認すると、ちゃんと(ほぼ)同じサイズでしたふらふら
(「1本入り」から私が勝手に薄いと思い込んだ、勘違いミス!)
    ニッタク(NK-7180)      JUIC(4117)
   幅29×高さ18×奥行5.5 cm   幅29×高さ19×奥行5 cm

だったら、この「1本入り」のJUICのハードケースだって、ラケットが2本入るのでは?と思い、試しに入れてみると・・・

(左がニッタクのポロメリックケース、 右がジュウイックのハードケース)
DSC00886.jpg


ニッタクのポロメリックケースは、中仕切りがあるので便利ですが、JUICのは重ねて入れて問題なければ、ぜんぜん2本のラケットが、余裕で入りますひらめき

ニッタク NK-7180 ポロメリックケース POROMERIC CASE
ニッタク ポロメリックケース

ニッタク ポロメリックケース
価格:2,796円(税込、送料別)

MADE IN CHINA
¥3,500+税
カラー 70 ホワイト
素材 硬質ポリウレタン
サイズ 幅29×高さ18×奥行5.5(cm)



JUIC(ジュウイック) ハードケースラケット(1本入)
カラー:ブラック、ピンク、ブルー
サイズ:29cm×19cm×5cm
素材:PVC



posted by 佐野川 at 18:21| Comment(70) | 卓球

2016年04月04日

第8回千曲市オープンラージボール大会

昨年(2015年)は、5月31日(日)に開催された『千曲市オープンラージボール大会』ですが、今年は5月29日(日曜日)に開催されるとの連絡がありました!

昨年は初参加で惨敗しましたが、この一年間の研鑽の成果を発揮する機会がやってきましたグッド(上向き矢印)

頑張るぞーexclamationパンチ




大会要項↓ (クリックすると拡大表示されます)

2016chikumashiopen.gif
posted by 佐野川 at 15:58| Comment(0) | 卓球

2016年04月01日

卓球のラケットケース、おススメはこれ!

卓球のラケットケースが古くなり、湿気でベトベト、ファスナーも錆びてきたのか開けづらくてふらふら

そこで、買い替えることに!

今まで使っていたのは、バタフライのラケットケースで、2本のラケットが入る四角タイプのもの。
古いので、もちろん今は売られていませんが、現在のカタログであれば「トレスナル・ケース」か、「トレスナル・DXケース」の類です。

ちなみに、「トレスナル・ケース」(定価:1,800円+税)と「レスナル・DXケース」(定価:2,400円+税)の違いは、サイズと、写真を見た限りでは取っ手の紐が付いているかくらいかな?
両方とも、大きさは21×30cmと一緒ですが、厚みが前者は4cm、DXの方は7cmと厚くなっています。
(ただし両方とも、2本のラケットを収納できます。)

この手のケースだと、ラケット(私はペンです)を2本入れて、さらにメンテナンス用品(クリーナースプレー缶とスポンジ)も入れられるので、便利です。
ただ、「入れられ」ると言っても、強引に突っ込んでいるだけなので、下手にファスナーを開けると、中のモノが散乱することに・・・バッド(下向き矢印)
あと、ラケットを2本収納するために付いているプラスチックの中板も、ケースにくっ付いていればいいのにと。時々、邪魔くさく感じることがあります。

そこで今回は、ニッタクの「ポロメリックケース」を買うことにしました黒ハート
ニッタク ポロメリックケース

ニッタク ポロメリックケース
価格:2,796円(税込、送料別)


ラケットを2本入れるのは、結構ギリギリです。
特に片方は、もともとメンテナンス品を入れるための仕様の様で、キッチキチ。ラケットを仕舞うのに難儀します。
ただ、普段あまり使わない方のラケットをそっちに入れておけば問題なし!

それより、四角いケースより小さいので、意外とカバンの中で座りがいいというか、スペース取らず、邪魔くささが減りました。カバンにも仕舞いやすくて、イイです。
四角い方が、仕舞いやすいかと思ったのですが、これは意外でした手(チョキ)

もし、ラケットが2本入るケースで、メンテナンス用具を別に収納すればいいという人には、この手のケースがおすすめですexclamation

ニッタクのポロメリックケースは一色(シルバー)しかないので、カラフルなケースが欲しい人は、他のブランド(メーカー)の似たようなハードを選ぶとよいでしょう。

ニッタクの他にも、バタフライ(タマス)、TSP(ヤマト卓球)、ヤサカ、ジュウイック(JUIC)、ヨーラ(JOOLA)、ミズノ、キラースピン(Killerspin)などから、似たようなハードケースが出ています。

デザインも、色も、素材も様々ですが、同じように見えても、他のブランドのハードケースは、どうやっても1本しか入らないものもあるので、要確認です目

個人的には、メーカーのロゴや社名がデカデカと目立つ物よりは、ニッタクのポロメリックケースのように、シンプルな方が好みなので、結構お気に入りですわーい(嬉しい顔)

【関連記事】 → [JUIC]ジュウイックの「ラケットケース」を買っちゃいました!
(ニッタクのポロメリックケースと、ジュウイックのハードケースを比べてみました。)

卓球ラケットケース(ハードタイプ) メーカー別一覧















続 き を 読 む

posted by 佐野川 at 01:16| Comment(0) | 卓球