2017年07月27日

Googleブラウザ「Chrome」が固まる!?

2017年7月
ここ数日、ネットで検索してヒットしたページを開こうとすると、Googleのブラウザ「chrome」が固まってしまう現象が頻発あせあせ(飛び散る汗)

軽さを求めてchromeに行きつき、今では手放せなくなってしまったchromeなので、
これが問題となると、また新たなブラウザを探さねばなりませんバッド(下向き矢印)

どんな現象かというと、

・ページを開こうとすると、読み込みが1スクロールあたりで止まってしまい、
 (どうやら、ページに貼られた広告の読み込みに失敗している様子)

・画面の最下段(左下)に、「安全な接続を確立しています」との表示が!
 (つまり、この開こうとしているページは、安全じゃないってこと?)

・パソコンが唸りを上げだします(HDDへのアクセスが急増し、CPUやメモリの使用率が急増?)

・しばらくすると、ポップアップ画面に、『ページが応答しません [待機][強制終了]』の表示が・・・

・その後、当該タブ内のページ表示が、白化(ホームページが何も表示されなくなります)。

20170727win.gif


こうなると、どうにもなりませんふらふら

タブにある『×』ボタンを一生懸命何回もクリックして、その開いているページのタブ画面だけを強制終了させると、マシンも唸りを止め、落ち着きます・・・。

で、そのフリーズしたホームページか、サイトに問題があるのかと言うと、
そうではなく、
履歴を辿って、再度、当該ページを開くと、

何の問題も無かったかのように、ページが表示されるのが、何ともやりきれないもうやだ〜(悲しい顔)

取りあえずの対処方法は、
「設定」→「詳細設定」→プライバシーとセキュリティ「閲覧履歴データを消去する」で、
膨大に溜まった『閲覧履歴』のデータを削除。

少しはマシになったようですが、未だ問題は解決せず・・・
しばらくは、様子見ですね。。。

chromeの開発メンバーの、今後の改善努力に期待をするしか無いようですあせあせ(飛び散る汗)
posted by 佐野川 at 06:39| Comment(0) | IT (PCや携帯)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。