
里も、だいぶ雪解けが進みました。
ただ、昨夜から今朝にかけて、山の上の方は、うっすら白く

数センチから、多い所では10cmほどの積雪になったようです。
雨の影響で、ひょっとしたらガビガビの最悪の雪質かもしれないけど、せっかくの降雪後の晴天

スキーに行くだけ行ってみよう、ダメだったら帰ればいいし・・・
ただ朝の時点で、白馬方面は強雨で、八方尾根はゴンドラも止まっている状態。
飯山や志賀方面は、夕方まで雪の悪天候が残りそう。
菅平や戸隠も風が強そう。
そこで、天気も晴れ予報で、標高が低いのであまり強い風も吹かないし、そこそこ練習するには適度な斜面もありながら、リフト料金がメチャお得な、飯綱スキー場へGO!

目指すは、里谷多英コースですが、そこの第5ペアリフトのスピードが遅いのがイマイチ。
でも、リフトのチケット代は、シニア(50歳以上)の4時間券が1,900円と、破格値

ところが、滑り出してみてビックリ

しっかり雨が降ったせいか、圧雪車の入らない急斜面も雨で均されて、その上に2〜3センチの新雪が乗って、結構いい状態のバーンに仕上がっています。
時々、ガリ、ボコっと暴れるところもありますが、そこは腕でカバー?

昼前には、その固い雪も緩んで、まったく問題なしです。
そのうえ、同時に同じコースを滑っているのは、自分の他に1〜2人という状態で、
コース幅いっぱいに猛スピードでかっとんでも、誰にも迷惑かかりません

最初に何本か第1クワッドのBコースで足慣らしをしてから、3時間半ほど、里谷多英コースばかりを、グルグルと滑りまくってきました。
そうなると、逆にリフトが遅いのが、適度なインターバルの休憩になって、シニアには助かります
