2017年01月21日

天気予報、どこの予報がよく当たる?

スキーに行くのに、まずインターネットで調べるのが、天気予報晴れ

我家からは車(セダン)
五竜や八方尾根など白馬方面のスキー場も、戸隠や飯綱など北信地域のスキー場も、菅平やパインビークなど東信地域のスキー場に行くにも、距離的・時間的に、似たようなもの。

晴天率晴れの高さで選ぶなら、だんぜん菅平高原など、東信地域のスキー場です。
白馬が吹雪いていたとしても、戸隠は曇り、菅平なら晴れって日が少なくありません。

その代わり、菅平の雪は、白馬や北信の雪に比べると、固くアイスバーンになりやすいのも否めませんがあせあせ(飛び散る汗)
そこで、あまり吹雪かないのであれば白馬方面に行きたいと、天気予報を詳細に調べることになります。。。

しかし、スキー場のピンポイント予報がある天気予報もあれば、白馬村とか長野市戸隠、菅平高原といった、スキー場近くの集落の天気予報を見て、スキー場の様子を判断しなければならない天気予報サイトもあります。
さらに、その予報が、天気予報のサイトによって、違っていたりすると厄介ですふらふら
いったい、どこのネットサイトの天気予報を信じてよいやらexclamation&question

たまたま、昨日もスキーに行きたいと天気予報を調べたのですが、
低気圧が日本海側を通過するため、新潟や長野は晴れマークなのに、東京など関東で雪マークが付くといった、予想の難しい気象条件で、サイトによって、天気予報もまちまち・・・。
tenki.gif


そこで、この予想が難しい日に、どこの3時間ごとの天気予報が一番正確だったか、実際の天気と予報が合っていたか、検証してみることにひらめき

白馬村の天気】(1月20日、朝7時半頃確認した天気予報)
         9時  12時  15時
ヤフー天気     雪  晴れ  晴れ
ウェザーニュース  曇り  雪  雨
tenki.jp  曇り  晴れ  晴れ
goo天気     晴れ  曇り  曇り
Mapion天気  曇り  雪  雨


菅平高原の天気】(1月20日、朝7時半頃確認した天気予報)
         9時  12時  15時
ヤフー天気     曇り  晴れ  晴れ
ウェザーニュース  曇り  雪  雪
tenki.jp  曇り  曇り  晴れ
goo天気     晴れ  曇り  雨
Mapion天気  曇り  雨  雨


さて、実際の天気はどうだったか?と言うと・・・
昨日私は白馬の五竜とおみで滑っていたのですが、

朝、家を出る時は長野市およびその南の地域では快晴晴れで、菅平方面の山も晴れていました。
20170120_09.jpg


峠を越えて大北地域、白馬村に入ると、どんよりとした曇り空曇り
12時前ごろから、小雪雪が舞いだし、
13時ごろには、本格的な大粒の雪雪が降り出しました。
ただし、朝と夕方には晴れ間ものぞいたようです。
20170120_13.jpg


一方、菅平高原の実際の天気はどうだったか?と言うと・・・
午後3時ごろにライブカメラで確認すると、空には晴れ間も見えています晴れ
sugadaira_dabosu.gif


そうすると、いったいどこの天気予報が一番正確だったか?と、各社の天気予報を見比べてみるのですが・・・
どのサイトの予報も、一部当っていたり、一部外れていたりして、一長一短。

したがって、結論は、
どの天気予報も、あまり当てにならないパンチ
というのが、オチでした。。。
posted by 佐野川 at 09:05| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。