2016年5月の納車で、3年目の車検が済んで5か月ほど・・・
冬の間はスキーに出かけるので頻繁に長距離を乗りますが、夏の間は畑仕事の軽トラばかり乗っていて、あまり出番がありません

気が付けば、数週間は乗っていなかったかもしれません。
久々に出かけようと、車に乗り込みます!
(つまり、ドアロックは開きました)
さて、エンジンを掛けようと、ブレーキペダルを踏み、エンジンスタートボタンを押すと、
急に、ピピピピピピピピピピピピ・・・・・
オプション装着のLEDアクセサリーライナーが超高速で点滅を繰り返し、
メーター周りや各種スイッチの電飾LED、室内装飾のLEDランプなども超高速で点滅

電飾系の電気系統が、暴走してしまいました

電球だったら、あっという間にパリッと切れるか割れるかという勢いです

しかし、エンジンのスタートボタンを再度押そうが、ブレーキペダルから足を外そうが、その電気系統の暴走が止まりません。
このままでは、LEDランプが全部壊れてしまう!?
頭はパニックに・・・
そこで私が取った行動は、ボンネットを開け、バッテリーケーブルを外すこと

しかし、こういう時に限って、ボンネットが開けられない

ボンネットのすき間に手を入れ、ボンネットオープナーのレバーを指で探すのですが、あるはずのレバーが無い?
仕方ないので、ダッシュボードから車のマニュアルを引っ張り出して調べることに。。。
昔のクルマなら、大概は隙間の真ん中にあったのですが、レヴォーグだからなのか、スバルだからなのか、私が想像していた場所より下の方にあって、指を少し下に曲げて探さないと見つからない場所にありました。。。
前に乗っていた車もスバルのフォレスターなんだけど・・・
滅多にボンネットなんて開けないので、自分のクルマのボンネットオープナーのレバーの位置が頭に入っていません。
さらに、焦ってしまい、ちょっとパニックになっているので、普段なら見つかるものも、余計に見つかりません

あーだ、こーだしつつ、ようやく5分後には、バッテリーケーブルを外すことに成功。
しかし、LEDアクセサリーの寿命が半分に縮まってしまったんじゃないでしょうか!?
最近のクルマだからなのか?スバル車だからなのか?
バッテリーが弱くなってエンジンが掛けられない状態でも、微弱電流で電気系統は暴走。
しかしエンジンキーを切ることができないので、暴走を止める手段が無いないなんて・・・
全くおかしな話です

ネットで調べると、レヴォーグのバッテリー上がりが早いというクレームが数多・・・
アイドリングストップが悪影響を及ぼしているらしいですが、世の中にはレヴォーグ以外にもアイドリングストップ搭載のクルマはごまんとありますが、バッテリーが3年で上がったなんて話は、ついぞ聞いたことがありません。
まぁ、夏の間あまり車を動かさなかった私も悪いんですけどね。。。
仕方なく、スバルのディーラーに出向き、工場スタッフに相談すると、一度上がったバッテリーは回復が期待できないので、交換を勧められました。
オートバックスで、レヴォーグに適合する型番のバッテリーの値段をチェックすると、なんと4万円

とりあえず、バッテリーチャージャーで一晩充電し、使い続けてみることに!
![]() | BAL(大橋産業) 充電器 スマートチャージャー 15A 自動車・農機・建設機械など 2707 新品価格 |

その後、どうなったかというと・・・
バッテリーを充電してから1か月くらいは、何回か乗っても問題なくエンジンが掛かり、外出できたのですが、
1か月ほど経ったある日、また同じ様な状態でバッテリーが上がり、電気系統が暴走してしまいました

やっぱ、回復はしなかったですね

仕方なく、ネットで新品のバッテリーを買うことにしました。
レボーグ1.6ターボの標準のバッテリー仕様(型式)は、Q-85(12V-52Ah)。
2.0Lモデルに採用されている55D23L(12V-48Ah)の、アイドリングストップ仕様だそうです。
カー用品店で購入すると4万円前後もしますが、ネットショップで価格を調べると、
Q-85より性能が高くておすすめな パナソニック カオス N-Q100/A3 が、税込みで1万6千円ほどで買えるようです

さっそくポチっと!
![]() | あす楽 カオス N-Q100/A3 パナソニック アイドリングストップ車用 バッテリー カーバッテリー 車 新品 新発売 価格:16,340円 |

このパナソニックのバッテリー(カオスシリーズ)には、
再度のバッテリー上りが心配な方向けに、
「アイドリングストップ車用 製品保証延長キット N-GPLW」なるものも売られています

標準のバッテリー保証期間は2年ですが、このキットを買うとプラス1年長くなります。
さらに、通常買えば数千円くらいするかもしれない、寿命判定ユニット「LifeWINK」が付いてきます!
![]() | 【単品販売不可】アイドリングストップ車用 製品保証延長キット N-GPLW 価格:1,516円 |

あと、バッテリー交換する際には、時計の時刻設定や各種電気系統の設定がクリアされないように、メモリーキーパーを一緒に買う人も多いようです。
昔のクルマは、そんなこと気にする必要はなかったのですが、まったく、最近のクルマは・・・・
しかし私の場合は、電気系統の暴走を止めるために既にバッテリーのケーブルを一度外してしまったので、不要です。。。
![]() | 価格:819円 |

ちなみに、レヴォーグ1.6で、メモリーバックアップ無しにバッテリーを交換した際には、
・時計の時刻修正
・パワーウィンドウの設定
の2つの作業が必要です。
時計の設定方法は、それとなくスイッチをいじれば誰でも修正できそうです。
パワーウィンドウの設定は、運転席から全席の窓の上げ下げの操作ができなくなるほか、長押しでフルオープン、フルクローズの操作ができなくなってしまうので、その修正をする必要があります。
修正方法は、4枚分のドアのウィンドウ操作ボタンを、それぞれ以下のように操作する必要がありますが、大した手間ではありません。
窓が締まっている状態から、下げる方向にボタンを長押しして、下げ切ってからも5秒間ほど押し続けます。
次に、窓ガラスを上げる方向にボタンを長押しして、上げ切ってからも5秒間ほど押し続けます。
これを4枚のドアすべてで行えば、完了
