JA仕様のスバル・サンバートラックですが、ダイハツ・ハイゼットのOEM。
ベース車より装備は充実しているはずなのですが、装着されていたタイヤは、とても貧相。
オンロードが主体の、なーんちゃって、サンデー農家にとっては、とても耐えがたい乗り心地です

さすがに新車の3年間は我慢して乗っていましたが、早々と交換することに

軽トラのタイヤのサイズは、一般的に、145R12。
この際だから、インチアップして、アルミホールでドレスアップしようなんて下心も働いたのも事実

ところが調べてみると、軽トラックのタイヤのインチアップは、意外と面倒。
LT(ライトトラック)仕様で、6PR(プライレーティング)以上という制約や、そもそも標準が145R12と小さいサイズでインチアップすると、すぐに速度表示の誤差が車検の許容範囲を越えてしまうらしく、相当の意気込みが無い限り、諦めた方が無難な様です・・・

そこで、今のスチールホイールに、一番無難で数が出ているらしく、値段もこなれた、
「ダンロップ【DUNLOP】 エナセーブ VAN01」を履かせることに!
・タイヤサイズ: 145R12
・プライレーティング: 6PR
・標準リム幅: 4.00
・タイヤ寸法(mm): 総幅148、外径541
楽天市場で安値を調べると、タイヤ1本あたり3千円くらいから。
近隣のフジコーポレーションの店頭でも、4千円しません。
つまり、4本だと 15,000円前後。
プラス、交換の工賃に、廃タイヤ処分費などを含めると、2万2〜3千円程度。
ところが、アルミホイール付きの4本セットでも、ネットショップなら、2万7千円くらいから売られています。
それも、送料無料

どっちにしよう・・・?
もちろん、少しでも安くというなら、タイヤのみ履き替えですが、5千円ほど足せば、アルミホイールに成ると言われれば、つい手が出てしまいます

そうなると、次は、どんなアルミホイールにするか

そこで、いくつか安いアルミホイールを軽トラに履かせた場合のイメージ写真を合成し、比較してみました

どれが好みでしょうか?
私のおすすめは、2番目の、ヒューマンライン HM02 のアルミと、ダンロップ エナセーブ VAN01 タイヤの4本セット、送料無料で、総額 27,000円!






![]() | 送料無料 145/80R12 (145R12 6PR) DUNLOP エナセーブ VAN01 ヒューマンライン HS03 4H100 サマータイヤホイールセット 価格:27,000円 |

![]() | 送料無料 145/80R12 (145R12 6PR) DUNLOP エナセーブ VAN01 ヒューマンライン HM02 4H100 サマータイヤホイールセット 価格:27,000円 |

![]() | 送料無料 145R12 6PRDUNLOP ダンロップ エナセーブVAN01新品 サマータイヤ ホイール4本セットSEIN SS ザイン SSソリッドブラック12インチ 3.50B 4H100バン用 価格:28,700円 |

![]() | 価格:28,800円 |

![]() | 価格:29,000円 |
